仮面ライダーのお皿 騎士のお誕生日プレゼントを作ったよ

仮面ライダーが大好きな騎士に
ランチプレートをプレゼントしようと
Amazonや楽天なんかで探してたんだけど
ないのよ。

フォーゼはあるんだけど
騎士が好きなのはストロンガーとかXとかV3、1号2号なの
TSUTAYAで借りてきて見てるんだけど
平成ライダーってストーリーが複雑で、騎士は飽きちゃうみたい。
ウルトラマンでもそうだけど
昔のヒーローものって、悪が地球の平和を脅かし
ウルトラマンとかライダーとかレンジャーが退治するってゆう勧善懲悪
一話完結ってのもいいよね。

売ってないなら作ってしまえ!
ってことで
今回使ったのはこれ
○らくやきマーカーツインペン8色セット/RMTW-1100/JAN4560103142930

陶器に絵を書いて
オーブンで焼くだけでオリジナル食器ができるってマジック
Amazonや楽天の他のショップも見たんだけど
送料込みでココが一番安かったの。
メール便160円利用でね。

これが、あたしの作品。
トレーシングペーパーとカーボン紙で下絵をお皿に写して描いたわ。


これが風雅の作品
風雅はフリーハンド
上手だわ
負けたぁ

カテゴリー: DIY, 子育て | コメントする

青森ヒバ油で防ダニスプレーを自作

ジメジメした日が続いたからかしら
騎士がダニに刺されました。
毛虫かも知れないけどね。
毎日、掃除機かけてるのになぁ。
アース製薬 天然ハーブ配合 ダニバリア ダニよけスプレー 350ml【5,250円(税込)以上のお買い上げで、送料無料!】

殺虫剤不使用で
布団や枕にも使えるって書いてあるから
買ってきて布団とカーペットにスプレーしました。
近所のドラッグストアで658円。
布団とカーペットにまんべんなく散布するとあっという間になくなるの。
高いよぉ。

そこで
防ダニスプレーを自作することにしたわ。
青森ひば油50mlで2100円。
ちょっと高いけどAmazonで買ったわ。
1回分作るのに使うひば油が1mlくらいだから
50回。
1回あたり40円。
安いじゃん!

ドラッグストアでアルコールを買ってきて
準備オーケー!
【作り方】
①スプレーボトルにアルコールを10mlくらい入れます。
あたしは100均霧吹きを使用
②そこへヒバ油を1ml加えます。
ヒバ油も油なので水とは混ざらないからアルコールを使うの。
ストローを使って入れたわ。
③あとは水400mlくらいで薄めて完成。

水を加えると白く濁るの。乳化ってゆうんだっけ?
強い香りが好きな人は、ヒバ油を多くすればいいかもね。
ちなみにあたし、1回作ってから、もうちょっと香りが強くてもいいかなって
あとからヒバ油を足したら
混ざらなかったのよ。
だから、強い香りを楽しみたい人は
使いきってから、次に作る時にヒバ油を多く入れてね。lear=”all” />
布団とカーペットに散布してたら
あまりにいい香りだったから
部屋中に散布したわ。
トイレにも靴箱にも、お風呂にも
今までリセッシュとかファブリーズ買ってたんだけど
ヒバスプレーを自分で作れは
1本50円以下で代用できるんだよ。
ヒバの香りが嫌いって人は
あまりいないと思うから
どこにでもガンガンスプレーしちゃってね。

さてさて
あとで発見したんだけど

なんと

ヒバ油のお試し用10mlってのがあるのよ!
10mlで250円 送料込み
5本買って50mlに 1250円!
karinが買ったのより安いじゃないか!

ヒバ油250円とアルコール398円なら
手軽に試せるよね
ファブリーズやリセッシュのかわりに
ぜひやってみて!

おっとっと
なぜひのき油じゃなくて、ひば油かって?
そりゃ、ひのき油が高いからよ。
うふふ。
ゆうメール 【送料込・代引不可】 お試し用★【ナノヒバオイル】 9ml (水溶性 青森ひば油) 250円 【送料込・代引不可】 【青森ヒバ・馬油・黒にんにくの通販ショップ(同じ店舗名ですと同梱出来ます!)】  【2sp_120622_b】

ゆうメール 【送料込・代引不可】 お試し用★精油【天然ヒバ油、青森ひば油】10ml 250円【送料込・代引不可】 【青森ヒバ・馬油・黒にんにくの通販ショップ(同じ店舗名ですと同梱出来ます!)】  【2sp_120622_b】

青森ひばのお話

カテゴリー: DIY | コメントする

アゲハの幼虫が生まれたよ

 山椒の葉っぱに
 アゲハのたまごから
 幼虫が生まれました。
 毎日見ている騎士が発見したの。
 ちっちゃくて黒くて
 ゴミみたいだけど
 となりには空っぽのたまごがあるかた
 アゲハの幼虫なんだよね。

アゲハチョウの餌 アゲハソウ アゲハ蝶 飼育10POT

アゲハチョウ観察事典

カテゴリー: 子育て, 自然 | タグ: | コメントする

ジューシーでたまらない鶏肩小肉

 鶏肩小肉って知ってますか?
 あたしは
 知りませんでした。
 スーパーに売ってて
 「希少部位」「焼肉に最適」
 みたいなこと書いてたから 
 ためしに買ってみたわ。
 すんごく美味しかったのよ!

 しかも安いの。
 100g55円。
 ただ焼いて食べたわ
 味付けは塩コショーだけ

 239円で
 こんなに入ってるの。
 2回に分けて食べようかなって思ったけど
 どうせ風雅が食べちゃうからって焼いちゃった。
 すごいのよ風雅の食欲。
 4月から2ヶ月で身長が8cm伸びてるし。

 風雅は期末テストで今週は部活がないの。
 学校から帰ってくると
 「腹減ったー!腹減ったー!」ってうるさいの。
 ご飯はどんぶりで2杯食べるし。
 あたしがお肉を焼いてたら
 風雅がやってきてフライパンから直接食べちゃうの。
 味見だとか言って8個も。

 お庭で育ててるイタリアンパセリをのせてみたわ。
 風雅が味見しすぎたから、足りなくなったじゃない。
 これは風雅の特盛一人前。
 ジュワッ-って肉汁こぼれるのよ
 もも肉より脂が少なくて硬いんだけど
 味が良く、ちょうどいい歯ごたえ噛みごたえ
 みんなも、肩小肉を見つけたら是非食べてみてね。

 バイバイ

【簡単調理】肩小肉の焼肉炭香

【24h限定】宮崎産若鶏 肩小肉 1kg 【鶏肉】【宮崎産 九州】【とり肉】【からあげ】【業務用】

キーワード: 肩小肉

 

 
 

 

カテゴリー: 食べもの | コメントする

スナップエンドウの収穫

 花が咲いたと思ったら
 あっとゆうまに
 こんなにいっぱいの
 スナップエンドウ
 騎士とふたりで収穫したわ。
 葉っぱの陰におんなじ色して隠れているのもいて
 探すもの楽しかったりするの。

 すじをとって
 塩ゆで
 このまま食べても美味しいんだけど、
 あたしはマヨネーズつけて食べるのが好き。

さやも豆も食べられるスナップエンドウ(スナックエンドウ)100g丸ごと食べられるお手軽さ♪

【Ve】【プロ厳選】【築地発送】鮮度抜群、入荷後即発送【輸入】スナックエンドウ〈スナップエンドウ〉約100グラム前後

カテゴリー: 家庭菜園 | タグ: | コメントする

アゲハが山椒に卵を産んでいったよ

 わかるかなあ
 真ん中に
 アゲハの黄色い卵

 ハモグリバエとかヨトウムシは憎たらしいけど
 アゲハはかわいいんだよ。
 それに
 山椒の葉っぱも固くなってきたし
 土用にうなぎを食べる時
 ほんのちょっと若芽があればいいだけだから
 あとはアゲハの幼虫さんに食べさせてあげるわ。

カテゴリー: 子育て, 自然 | コメントする

小麦粉を炒めた黄色いカレーが食べたいっ!

 昔なつかし黄色いカレー。
 100年続く食堂でカレーを食べました。
 黄色くて辛くなくて
 小麦粉がトロ~ンとしたカレー。
 それが美味しかったので
 作ってみました。
 黄色いカレーには
 真っ赤な福神漬けが似合うよね。

 じゃーん! カレー粉。378円。意外と高いわ。
 小麦粉カレーの作りかたがよくわからなかったんだけど
 この缶に書いてあるので
 そのとおりに作ってみました。
 材料ゎ(5皿分)
 豚肉200g、玉ねぎ1個、じゃがいも2個、ニンジン1本、小麦粉大さじ4、カレー粉大さじ2、固形スープの素1、水700ml

 みじん切りの玉ねぎをきつね色になるまで炒めます。
 しっかり炒めると茶色くなっちゃうよ。
 肉ニンジンじゃがいもと残りの玉ねぎ
を炒めて、水と固形スープの素を入れて煮込みます。

 さて
 ルーづくり!
 大さじ3の油で小麦粉を入れて
 弱火で炒めます。

 うまく混ざるかなぁって思ったけど、大丈夫だったわ。
 さっそく小麦のいい香り。

 小麦色。
 とてもいい香りです。

 カレー粉を加えて
 よくまぜまぜ。

 ここでしっかり炒めると
 香ばしい茶色のカレーになるんだけど
 今回めざすのゎ
 黄色いカレーなので、あまり炒めません。

 肉や野菜を煮込んでた煮汁を少しづつ加え
 伸ばして
 良い感じになったら合わせて完成。
 塩で味を整えました。
 
 ここで隠し味のケッチャップとかソースとか醤油とか入れていくんだろうけど
 今回は塩だけ入れてみました。

 思い出しちゃった。
 小学生の頃、炊事遠足ってゆうのがあったの。
 先生が「カレーを作るには、何が必要か」って聞いたのね。
 みんながニンジンとか肉とかジャガイモとか玉ねぎって答えていって
 あたしは「小麦粉」って言ったの。 
 そしたら先生が
 「小麦粉は入れないだろ すいとんになっちゃうぞ」って
 クラスのみんなが笑って
 あたしは顔が真っ赤になったの。
 
 でも、お母さんは小麦粉でカレーを作ってくれてたんだもの。
 悔しかったわ。

 美味しかったけど
 あの食堂の味は、もっとアッサリしていて、和風の…
 あ!
 今度はかつおだしで作ってみようっと。

スパイス道場 元祖カレー粉(30g)【スパイス道場】

■カレー粉400g【業務用スパイス、お買い得、お徳用、香辛料、調味料、赤缶、カレー粉、S&B、SB食品、エスビー食品】

  
 
 
 
 

 

 

 

カテゴリー: 食べもの | タグ: | コメントする

カマキリの赤ちゃんが生まれたよ

 カマキリの赤ちゃんが生まれたわ。
 スナップエンドウに卵を産みにきている
 憎きハモグリバエを
 食べてくれるといいんだけど。
 カマキリ拳法。
 じゃなくて
 カマキリ戦法。

 4月に公園で風雅が見つけてきた卵。
 お庭に突き刺しておいたの。

 カマキリといえど
 赤ちゃんは弱いよね。
 生まれてヨチヨチ歩いていると
 アリがカマキリの赤ちゃんを捕まえて
 巣へと引きずっていくの
 「何するのよ!」ってカマキリの赤ちゃんを助け出そうとしたけど
 もう、頭がもぎ取られてるのよ。
 アリめ!

【中古】その他DVD 関根勤 / 関根勤カマキリ伝説【after0608】【10P12Jun12】【画】

うまれたよ!カマキリ/新開孝/小杉みのり【RCPsuper1206】

 
 

カテゴリー: 子育て, 自然 | コメントする

ナスタチウムの摘心

お花をこんもりと育てるには
摘心が必要なの。
ナスタチウムの摘心とその後をまとめてみるね。

 摘心。
 真ん中の芽をちょん切るの。
 かわいそうだけど 
 大きくボリュームを持たせるため仕方ないわ。
 心を鬼にして
 ハサミでジョビッ。

 1週間後。
 脇から根本から新しい芽が出てきたよ。

 2週間後。
 こんなにボリュームが。
 切った時にワサビのような香りがするの。
 ナスタチウムは食用らしいんだけど
 花と認識してるから 
 食べたくないわ。

 3週間後。
 こんなに太く立派になりました。
 中心の芽をちょん切って脇から芽が出てきたのをさらに摘心。
 どんどん芽を増やしてます。
 切れば切るほど
 芽の数が増えていくのよね。
 充分に太くなったらか
 そろそろ花を咲かせるために
 切らずに育てるわ。

■新鮮花壇苗■ナスタチウム オレンジ10.5cmポット

カテゴリー: 家庭菜園 | タグ: | コメントする

ヨトウムシとの戦い

 サンチュ
 葉っぱを食われてます。
 毎日取っても食べきれないほどの収穫があるから
 虫に食われた葉っぱは捨ててます。
 もし食べたとしても
 農薬を口にするより虫と間接キスもしくは虫を食べたほうがマシねってスタンスで。 

 ゴーヤ。
 これもまた
 食われてます。

 青ジソ。
 思いっきり食われてます。

 バジル。
 見事に食われてます。
 虫がいたら潰してやろうと思って
 葉っぱを裏返すんだけど
 いないんです。
 これはヨトウムシだわ。
 漢字で書くと夜盗虫。
 ヨトウガの幼虫が昼は土の中にいて
 夜になると土から出てきて
 葉っぱを食い荒らす。
 憎たらしいけど、しょうがないね。
 夜に葉っぱを食ってるところを見つけて潰すって方法もあるんだけど 
 さすがに夜はアレだから
 EM撒いて、ほったらかしてます。

 山椒。
 これは食われてません。

 ニラ。
 これも大丈夫。

 ミニトマト。
 これも食われません。
 味が嫌いなんでしょうか。

 これだけ被害にあえば
 農薬を撒きたくなるけど
 家庭菜園だから我慢我慢。
 死なない程度に葉っぱ数枚食われてもいいや
 奴らへのワケマエって思うことにして、食わせてます。

野菜用殺虫剤 カルホス粉剤 1kg袋

オルトラン粒剤(200g)  [農薬]家庭菜園、草花、観葉植物で害虫対策。キャベツ、白菜、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、ブロッコリー、大根、枝豆等家庭園芸用。ヨトウムシ、ネキリムシ等害虫を防除!ガーデニングや観葉植物に

【殺虫剤】サンケイデナポン5%ベイト ダンゴムシ・ネキリムシ・ヨトウムシなどの害虫退治に  

キーワード: ヨトウムシ
カテゴリー: 家庭菜園 | タグ: | コメントする