karinです。
今回は画用紙整理棚を作ったよ。
小学校の先生をしてるお友達に頼まれて、画用紙整理棚を作ってみたわ。
買うと高いんですって。
材料ゎ
T2ベニア厚さ9mm(1820mm×910mm) 1263円
カット料 50円×4回
パイン加工材72円×4本 288円
木ネジ 2.4×16mm 104円
合計1,855円
側板に400mmにカットしたパイン剤(10mm角)を、中板がのった時の高さに気をつけて、木工用ボンドとネジでつけます。
外枠ができあがりました。
背板はわざとカットしてなかったの。
どうしてもゆがみやずれの誤差がでちゃうから。
直角をはかり、枠にあわせて背板の寸法を決めてカットしてくっつけます。
ベニアは軟らかいから、仕上げのサンドペーパーをかける段階でどうにでもなるから。多少はみ出す感じでも大丈夫よ。
中板は固定してないの。
スライドできたほうが取り出しやすいかなと思って。
のっかってる画用紙は騎士の絵です。
サイズ確認のためね。
角やはみ出した部分を削り、全体にサンドペーパーをかけたら完成!
【送料無料】-画用紙整理棚15段 ガヨウシセイリダナ 0()139507-【法人限定商品・代引き不可】
画用紙整理棚 24段【送料無料】【備品/画用紙整理ケース・棚】
画用紙整理棚 12段【送料無料】【備品/画用紙整理ケース・棚】
キーワード: 画用紙整理棚