ヨトウムシとの戦い

 サンチュ
 葉っぱを食われてます。
 毎日取っても食べきれないほどの収穫があるから
 虫に食われた葉っぱは捨ててます。
 もし食べたとしても
 農薬を口にするより虫と間接キスもしくは虫を食べたほうがマシねってスタンスで。 

 ゴーヤ。
 これもまた
 食われてます。

 青ジソ。
 思いっきり食われてます。

 バジル。
 見事に食われてます。
 虫がいたら潰してやろうと思って
 葉っぱを裏返すんだけど
 いないんです。
 これはヨトウムシだわ。
 漢字で書くと夜盗虫。
 ヨトウガの幼虫が昼は土の中にいて
 夜になると土から出てきて
 葉っぱを食い荒らす。
 憎たらしいけど、しょうがないね。
 夜に葉っぱを食ってるところを見つけて潰すって方法もあるんだけど 
 さすがに夜はアレだから
 EM撒いて、ほったらかしてます。

 山椒。
 これは食われてません。

 ニラ。
 これも大丈夫。

 ミニトマト。
 これも食われません。
 味が嫌いなんでしょうか。

 これだけ被害にあえば
 農薬を撒きたくなるけど
 家庭菜園だから我慢我慢。
 死なない程度に葉っぱ数枚食われてもいいや
 奴らへのワケマエって思うことにして、食わせてます。

野菜用殺虫剤 カルホス粉剤 1kg袋

オルトラン粒剤(200g)  [農薬]家庭菜園、草花、観葉植物で害虫対策。キャベツ、白菜、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、ブロッコリー、大根、枝豆等家庭園芸用。ヨトウムシ、ネキリムシ等害虫を防除!ガーデニングや観葉植物に

【殺虫剤】サンケイデナポン5%ベイト ダンゴムシ・ネキリムシ・ヨトウムシなどの害虫退治に  

キーワード: ヨトウムシ
カテゴリー: 家庭菜園 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です