騎士が突然お寿司を食べたいとゆうから

 幼稚園から帰ってきた騎士が、何を思ったか「お寿司を作ろう」と言ったのね。何か作りたいという気持ちは大切にしてあげたいから、夕食はお寿司にしたよ。
 風雅と騎士が好きなネタばかり。

 蒸しエビ…100g100円のバナメイエビを腹開きにして、形を整えてチン。茹でて作ったこともあるけど、整形が難しいのよ。だからチン。


 厚焼き玉子を焼いて
 タコを薄切り。


 オクラを茹でて薄切り。
 納豆と青ジソ。
 シソはお庭に植えているの。


 すし酢をつくるよ。
 ご飯1.5合に
 酢:砂糖:押尾=2:2:1
 いやぁ!
 また誤変換だわ。
 これミツカン酢の瓶に書いてあるよ。
 ご飯3合に、おおさじで酢4杯、砂糖4杯、お塩2杯ってね。


 あつあつのご飯を入れるよ。
 すし飯をつくると、お酢が蒸発する匂いでむせそうになるわ。
 「うわぁ!お父さんの靴下の臭いだぁ~」
 と騎士。

 「うちにお父さんはいないの!悪いお父さんだから死んだの!」
 あんな奴のこと口に出されるだけでむかつく!

 
 温かいうちに、すし飯を団子にするよ。
 こうすると、後からとても便利。
 冷めてからよりまとまりやすいし。


 海苔巻きをつくるよ。
 海苔の長いほうの辺を半分に切って、手前にご飯をしいて、納豆とオクラ、青しそをいれたよ。
 奥は2cmくらいあけておくのがポイントね。


 軍艦の海苔は長いほうの辺を半分にしたあと、3等分。
 つまり、海苔1枚を6等分にすればいいお。
 さっきのすし飯玉を海苔で巻きながら、軍艦のかたちを整えるの。
 握りはすし飯玉を縦長の楕円にすればオーケー。
 ネタを乗せるのが子供の仕事。


 楽しそうでしょ。
 これは、作ってておいたイクラをスプーンで乗せてるとこ。
 ちょっとこぼれたりもするけど
 こぼれるほど、盛り付ける気前のいい寿司屋みたいでいいでしょ。


 はい。できあがり。
 なんか少ないんだよねえ。
 騎士ったら、作りながら食べちゃうんだもん。
  

 

 

カテゴリー: 子育て, 食べもの タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です