サンマが安くなってきたね。
ちょっと前まで1尾100円以上したのに今日ゎ58円。
残念ながら、刺身にするほど新鮮なのがなかったから、蒲焼をつくることにしたよ。
3枚におろすよ。
秋だね。
脂がのってる。
身を3等分。
中骨は半分ね。
これゎ骨せんべいにするんだ。
タレに10分漬けるよ。
タレは
醤油大さじ2
酒大さじ2
すりおろした生姜ひとかけ。
10分だからね。
サンマは身が薄いから長く漬けるとダメ!
10分たったら、小麦粉をつけるよ。
中骨はタレにも漬けないし、小麦粉もつけないよ。
フライパンにサラダ油を5mmくらい熱して。
小麦粉をつけたサンマを揚げるよ。
じゃーん!
よーく油をきってね。
火を消したあと、中骨を入れるよ。
じっくり揚げることで骨がカリカリになるんだ。
火を消してあるからホントにほっとくだけでいいよ。
これから蒲焼のタレで煮るんだけど、このままでも美味しいんだ。
全部蒲焼にするより2種類作っちゃうのもいいね。
20分くらいほっとくと中骨はこんな感じ。
ここで、もう一度火をつけてサックリしあげるよ。
ほら、カリカリせんべいのできあがり。
騎士がやってきたよ。
4本しかないのに2つも手に持って食べちゃった。
カリカリして子どもたちも大好きなの。
揚げたサンマをタレにからめるよ。
揚げておいて、食べるときにタレにからめることもできるから、作った日はサンマ揚げ。次の日は蒲焼っていうのもいいね。
蒲焼のタレは…
酒大さじ2
醤油大さじ2
みりん大さじ2
※砂糖大さじ2~4
私はお砂糖を入れないでみりんの甘みだけで食べるけど、蒲焼の甘いタレが好きな人は入れるといいかもネ。
プロフィール
17歳の風雅(ふうが)と10歳の騎士(ないと)のママです!
がんばって一人で子育てやってます。
karin って呼んでね。
おとめ座、A型。
趣味はDIY(どうせ いつも よっぱらってるんでしょ?)
あこがれは益若つばさと辻ちゃん!ほしいものリスト
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログの記事検索
タグクラウド
rakuten
amazon
ninja
サンマの蒲焼だぁ への1件のフィードバック