拾ってきた流木を水槽に入れてみたよ

 冬に海で拾ってきた流木を水槽に入れたよ。
 日本海で拾ったから
 made in chinaカナ?
 流木って買うと高いんだよね。
 調べてみるとアク抜きや海で拾ったものは塩抜きが大変で結局買ったほうが楽ということ。

 拾った時からカチンカチンに硬くてほとんど石みたいに重かったの。
 長い間漂流してたんだろうね。
 水に沈むんだ。
 それを、バケツの水の中で5ヶ月くらい塩抜きしてから2時間煮沸したよ。
 グッピーもネオンテトラもコリドラスも元気だから。
 成功カナ?

 今泳いでるのは全部うちで生まれた子供たち。
 親はみんな死んじゃったわ。
 いろんな色のグッピーがいたら楽しいのに
 体の半分が黒いのと全体が赤いのばっかりになっちゃった。
 親とそっくり。
 DNAね。
 水槽の魚はみんな兄弟なのに。
 オスは必死にメスを追いかけてるし。
 ある人のブログで見たんだけど
 グッピーを飼っているとだんだん血が濃くなって
 奇形がうまれるんだって。
 外来魚なので池や沼に話すのはNGだから
 ひねり潰すとか。
 karinにはできないよー。
 どうしよう。

《お一人様1点限り》《形状お任せ》スティック流木 3本 【あす楽対応_関東】

ニッソー 自然流木 (中) 【あす楽対応_関東】

 

 

 
 
 

カテゴリー: アクアリウム タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です