洗濯を干す時にいちいちサンダルに履き替えるのが面倒だから、6月にすのこをつくったよ。だからこれも製作過程の写真がないんだぁ。ごめんね。
材料は180cmで175円の板を2枚と同じく180cmで80円の垂木1本。
板を90cm×4枚、垂木は60cm×3本にカット。
それを釘で止めただけ。
風雅が作ったんだよ。
騎士はここがお気に入り。
4つ葉さがしたり、アリを潰したり。
騎士ったら何やってんの!
タオルケット3枚も干せちゃうんだよ。
ピシッと開けないけど、脇にはシーツも同時に干せるよ。
脚の部分ね。
角材を2本打ち込んでるから、ちょっとやそっとじゃ倒れないわ。
プロフィール
17歳の風雅(ふうが)と10歳の騎士(ないと)のママです!
がんばって一人で子育てやってます。
karin って呼んでね。
おとめ座、A型。
趣味はDIY(どうせ いつも よっぱらってるんでしょ?)
あこがれは益若つばさと辻ちゃん!ほしいものリスト
-
最近の投稿
最近のコメント
カテゴリー
アーカイブ
ブログの記事検索
タグクラウド
rakuten
amazon
ninja
ピンバック: 玄関に踏み台を作ったわ | DIY主婦 かりん の CAFE de KARIN