ベビーリーフを育てることにしました。
秋から冬にかけても栽培できるし
栽培期間も2~3週間と短く
場所もとらないから。
ミズナ、ルッコラ、ビート
レッドアジアンマスタード
タアサイ、オーク、ロロロッサ、ロメイン
8種類入っている種を買ってきました。
しかし、ロロロッサって名前
変だよねえ
「ろろろっさ」だよ。
種はどれもケシ粒くらいの大きさ
また今度、写真を載せるね。
騎士と一緒にパラパラまいて、薄く土をかぶせて2日。
芽が出ました。
これは4日目
種をまくとき
騎士がいっぱいこぼしちゃったからなぁ
ちょっと多すぎみたい。
間引くからいいかぁ!
ところで、ベビーリーフって、なんかオシャレに聞こえるけど
野菜の若い葉っぱのことで
特にこの野菜じゃなくっちゃダメってわけじゃないんだって
だから大根や白菜なんかを間引いたのだってベビーリーフ
「間引き菜」とか「若葉」ってゆうよりカッコイイよね。
ずっと前に死んじゃったおじいちゃんが、「わかば」ってタバコを吸ってたけど
あれも「わかば」じゃなくて「ベビーリーブス」とか「フレッシュリーブス」って名前だったらオシャレだったのかしら?
中原のベビーリーフシリーズ レタスミックス (ベビーリーフの種) 小袋
キーワード: ベビーリーフ